米消費者物価指数(CPI)は予想を大きく上回る上げでしたが、インフレは一時的との発言が続いていることや、すでに株価には織り込まれているのかハイパーグロースが息を吹き返しましたね。 わずかな額ではありますが、買ってから常にマイナス推移していたZOOM…
持株会制度とは・・・ 「従業員が自社株を取得する行為に対して、会社が一定の補助を出すことで奨励する制度。給与控除のケースが多く、従業員の財産形成の一助ともされている」 しかし、つみたてNISAや株式投資を続ける中で、持株会のデメリットがあまりに…
毎朝の珈琲には拘りたいところですが、ハンドドリップしているような余裕もないですよね。朝は1分でも長くベッドに居たい気持ちは万国共通だと思います。 以前は前日にミルした珈琲粉をセットし、起き抜けにコーヒーメーカーのスイッチを押すという生活をし…
楽天・全米株式インデックス(VTI)への投資を安定的に運用する『コア部分』として積み立てて投資しています。 ●投資信託への積立投資の現状 まず初めに、投資信託への入金状況を公開したいと思います。 金融資産の管理には『MoneyForwardMEプレミアム』を利用…
長期的に積み立てて投資継続したい考えから、通常NISAではなく『つみたてNISA』を利用しています。 約3年間超に渡り、極力年間上限40万円まで入金を継続してきましたので、その結果を公開します。 ●つみたてNISA口座を開設したのは2017年 2016年頃、NISA制度…
初めてのブログ更新ということで、たどたどしい様相でブログ設立の目的、今後の展望を語らせていただければなと思います。 私は90年生まれの今年で31歳の男です。結婚していますが、子供はまだいません。 大学卒業後、全国転勤企業に就職しました。3度の転勤…